てくすた

ピクスタ株式会社のエンジニア・デザイナーがつづるよもやまテクニカルブログです

ピクスタに入社して6ヶ月でわかったピクスタ開発部の雰囲気

この記事は、PIXTA Advent Calendar 2017 3 日目の記事です。

初めまして開発部の西尾です。

私がピクスタに入社して6ヶ月経ちました。
前職はSIerで、もらった作業を黙々とこなすような仕事をしていました。
今回はピクスタでどんな風に開発が行われているかを前職と比べながら書きます。

開発環境

ピクスタの開発環境はDockerを使って構築しています。

環境構築で一日悩まなくてすむ

前職ではWindowsにそれぞれ好きな仮想環境を立てて、手順書を見ながら環境構築をしており、1日以上かけて悩みながら構築していました。
ピクスタでは、docker-sync-stack startコマンドを実行するだけで、開発環境が導入できるので悩まずによくなりました。2時間程度で環境構築ができるのでスピーディーです。
また、開発メンバー全員が同じ開発環境なので問題が出た時に「自分の環境だけ動かない・・・」ということがなくなりました。

継続的に技術改善を行なっている

前職では、技術改善に時間を充てることができずRailsのバージョンが古いままでした。
ピクスタでは下記のような技術改善を継続的に行なっています。
http://texta.pixta.jp/archive/category/Rails

そのため、効率良く開発することができています。

また日頃チャットで技術系の情報共有が盛んに行われており、新しい技術に触れる機会が多いです。

一週間のスケジュール

ピクスタではスクラムで開発を行なっています。
私の所属するチームではスプリントを一週間に設定しており、月曜日にKPT*1とプランニングの時間をとっています。
また、デイリースクラムで今日したこと、明日すること、困っていることなどを情報共有します。
それ以外の時間は読書会やミーティングを除いて基本的には実装をしています。

KPTによる改善活動が頻繁

前職では振り返りが定期的に行われず、リリース完了後に行うだけでした。
リリースまでの期間が長いプロジェクトの場合、振り返りの頻度が少なく、困ったことや反省点を忘れてしまうメンバーも多く、改善活動ができていませんでした。
ピクスタでは、週に一回KPTがあるので記憶が新しいうちに振り返りができます。またTryも確実に実施しているので、日々環境が良くなっています。

読書会がある

ピクスタでは現在、週に一回読書会があります。
一人で読むのと違ってみなさんの意見や体験談が聞けるので読んだ内容を活かしやすいと思います。
対象の本はメンバーに知ってほしい知識や、基礎から学ぶべき内容のものが選ばれます。
これまで読書会で読んだ本は以下です。

  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
  • プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則
  • SQLアンチパターン

私は読書が苦手なのでこういう場があるのがとてもありがたいです。

雰囲気

ピクスタにはペアプロブースがあり、私もよくペアプロをしています。
初めの頃は「ペアプロは人に見られながらソースを書くからやりにくい」と思っていたのですが、
業務知識はもちろんのこと、技術知識や便利なショートカットを互いに教えあえるので学びが多いと感じています。

f:id:nishioha:20171130172009j:plain
ペアプロの様子

また、フラットな雰囲気も良いところだと思います。
ピクスタでは、アルバイトの人の意見で実装方法が決まったり、入社して間もない人の意見で作業の優先順位が変わったりと、発言者の役職などに関わらず、良い意見が採用されます。
スクラムマスターが発言を促してくれたりして意見を言いやすい環境でもあります。

質問しやすい

前職では黙々と仕事をすることが多かったのですが、ピクスタに入社してからは会話することが増えました。
ペアプロで作業することでエンジニア間のコミュニケーションが増え、ペアプロ後も質問しやすい雰囲気になっています。
また、社内の部活動やランチトーーク*2で他部署の人とも会話の機会があるので業務で質問するときも声をかけやすいです。

まとめ

ピクスタに入社して6ヶ月で私が感じたのは、 仕組み化された開発環境、技術改善に取り組む文化と、フラットで発言しやすい環境だということです。
良いものを作るために自分から働きかけたいという人が向いている環境だなと思います。

ピクスタでは能動的に改善に取り組んでサービスを良くしたい人を募集しています。

recruit.pixta.co.jp

*1:振り返りの手法。Keep,Problem,Tryの3つを振り返る。

*2:ピクスタの福利厚生の1つ。ランダムなメンバーでランチをしてコミュニケーションを促進する目的がある。