てくすた

ピクスタ株式会社のエンジニア・デザイナーがつづるよもやまテクニカルブログです

フォントかるた祭りに参加してきました

こんにちは、UIデザイナーのtakaiです。 みなさんは「フォントかるた」をご存知でしょうか。

昨年、SNSを通じてデザイナーやボードゲーム好きの間でじわじわ話題になり、フォントかるた制作チームによって製品化されたこのゲーム。

弊社ボードゲーム部でも盛り上がりをみせており、ちょうどイベントが開催されると言う事で参加してきました。

fontplus.connpass.com

フォントかるたについて

一言で説明すると、競技カルタのフォント版です。

普段使用されているフォントの中から48種類が選ばれ、取り札にはその書体でテキストが書かれています。 読み手が読み上げた書体の特徴や解説から書体を推測し、取り札を取っていくゲームです。

www.fontkaruta.com

イベント前半

イベントはフォントかるた開発チームの4名が登壇され、 前半はプロダクト制作にまつわる制作裏話がロールプレイングゲーム風のスライドで紹介されました。

元々はデザイナー仲間で遊ぶために作られたのですが、SNSでバズった後に製品化に向けて動かれ、ワンフェスやゲームマーケットで販売を開始したそうです。

プロダクト制作には、「手作業」「物流」「販売」「人件費」とそれぞれのスキームで強力なモンスターが登場しますが、それをどうやって攻略していったのか、分かりやすく紹介していただきました。

中でも「物流」で紹介された、玄関に山積みされたカルタの写真は衝撃的でした。 普段、私たちはウェブを商材としているため、こういった問題に直面したことはありませんでしたが、製品を扱う場合は保管や倉庫についても予め見積もりしておく必要があると感じました。

イベント後半

後半は実際に紙上体験しながら、フォントの特徴や選んだ経緯についてもいくつか紹介していただきました。

収録された書体は大きく、 「明朝体」「ゴシック体」「筆・手書き書体」「デザイン書体」の4つのグループに分類されます。

代表的な書体

明朝体

  • ヒラギノ明朝(とめ、はね、はらいなどが特徴的)
  • マティスEB(通称エヴァンゲリオンフォント)
  • リュウミン(やわらかい明朝体でライトノベルにもよく使われる)

ゴシック体

  • ヒラギノ角ゴ(mac標準フォント)
  • 新ゴ(万能フォント、困ったら新ゴを使えばだいたい上手くいく)
  • AXIS(極細で欧文フォントの美しさに定評がある)

筆・手書き書体

  • 創英角ポップ(Wordアートなどで見かけるアレ)
  • 勘亭流(歌舞伎の看板などでよく利用されている)

デザイン書体

  • プリティー桃(丸みのある手書きフォント)
  • 丸フォーク(横線が縦に比べてほっそりしている)

〜愛のあるユニークで豊かな書体。〜取り札に書かれた文言について

DTP業界で有名な写研さんの書体見本帳で使われていた例文で、古くからのデザイナーには馴染みのある文言です。

今回、フォントかるた制作のために写研さんから使用許可をいただいたそうです。

ウェイト(書体の太さ)について

普段よく使っている太さではすぐに分かってしまうため、敢えて見慣れていない太さを選び、カルタとしての難易度も調整してるそうです。

こぶりなゴシックと游ゴシックなど、似ているフォントを見分けるのはかなり難しい...!

また、特徴的ですぐ取れてしまうフォントはなるべく入れていないそうです。

拡張パックも発売されました

村上春樹さんの小説で使われたこともある精興社書体が入りました。

専用書体のため他社では使用できないものだそうですが、今回フォントかるたのために特別に使用許可をいただいたそうです。

実際にボードゲーム部で遊んでみました

実は、みんな一枚も取れないのでは!?と試してみたのですが、解説を読むと意外と分かるんです...!!

普段こういうデザイン用途で使っているな、こういう効果を期待して選んでるな等など、思い浮かべながら探すと当てられるようになりました。

フォントかるたは、新人デザイナーさんの教育は元より、さらにフォントを勉強したい方にもオススメできると思いました。 私も改めてフォントを勉強したくなりました。

* * * * *

ピクスタでは、サービスを盛り上げていきたいデザイナー・エンジニアを募集しています。

ボードゲームに興味のある方大歓迎!!! recruit.pixta.co.jp